「シンデレラの奇緣」

或る富家の細君ながながのいたつきにて最早全快もおぼつかなく見へけるが終焉(いまは)のきわにのぞみてひとりの娘を枕邊(まくらべ)ちかく呼ひよせ手をとりて涙ながらに

是れ娘よ斯くばかりなげかずにこの母がいまはのひとことをきヽ候へ母がこの世を去りてのちもおんこヽろばへやさしくすなほにして父上につかへよろづにつけまめまめしくおんはからひ候へいかなる事のおこるともいかなるうきめに出逢ふともゆめ人々をうらみ給ひそ母が草葉のかげよりまもるそよ

といふ聲糸の如く細(ほそ)りひといきつきて眼をとぢけるがかくてあるべきことならねば野邊の送りもすみてけり

少女は母の一言の身にしみてかよろづまめやかにはたらきさて日ごとに母の墓前にゆき生ける人に對する如くもの打ち語りては泣き入ること雨の晨(あした)風の夕暮の阻(へだ)てなく打ちつけつヽきけるうちに新しき土(つち)に苔むして草さへ日ごとに生ひけるがいつしか草も枯れて露落ちまた雪降り積もりて石も埋(うも)れけるを小いさき手にてかき拂ひ母さまさそお寒くておわすらんといふ聲さへも凍るほどの冬の寒さもいつしか退そきて春日(はるひ)あたヽかに土の庭までもとほるかと覺ゆるころに父は後妻をそ迎へける

後妻に二人の娘ありみな連れ來たれるものにてこれを愛するの餘り先妻の娘をにくみ志ゑたげそのあやまちなど構へこしらへて主人に告げ遂に下婢(しもべ)同様にめしつかひける衣服あかつき破るヽといへとも與へざれは肱(ひじ)のまわり肩のさきなどところどころ肌へあらわれたるさまは卑人乞食の子に誤つて絶世の美人あるが如くまた孔雀の雛の泥に塗(まみ)れて荊(いばら)のあひだにあるが如し

かくて隆冬の寒さにも破(や)れたるひとへ物一枚を纏ひ立ちはたらき夜は布團一枚もあたへられず曲突(へっつい)の傍らに臥して明かしけれは總身に煤(すす)まみれてけるを沐浴(ゆあみ)さへゆるさず継母と二人の娘は此体を見ておかしく綽名(あだな)して

「シンデレラ」即ちおすヽと呼ひける

主人商用にて旅立ちせんとて三人の娘を呼ひ土産のこと約束しけれは二人の娘は金の腕輪(うでわ)真珠の首飾(くびかざり)など望みけるに

おすヽ

わらわは斯様なもの望み候とも用ゆる日さへ無けれはその詮(せん)なし父上おん歸りの節途にておん眼につき候花一枝おりて賜はらはこよなき満足に候

といひて別れけるが商用もすみて歸る途中にふとおすヽの望みのこと思ひ出し傍らなる花ひと枝手折りて家に還りけるがおすヽは其花をおし頂きやがて母の墓前に手向け置きさて常の如く日ごとにゆきて泣きけるが此花の一枝根をおろし枝を生して一樹となりその上に白き鳩一羽とまりてけり

さて或る日のことなりけん此土地の城主宴會をひらき城下にて富豪の聞へある家々に案内して踏舞會を催ふしけるがおすヽの家にも案内ありて二人の娘はうつくしく衣裳とヽのへ出てゆかんとしけるときおすヽこヽろの内おもふよりわれ母上の存生中に踏舞音曲唱歌まで何くれとなく指南をうけしもかヽる時の用意なるに今は此家の下婢同前常の衣服だにも身を蔽(おほ)はず嗚呼たのみなき身の果てかなと泣き沈みけるがまたおもひ直(なほ)してわが身落ちぶれたれとも此家の一女なりたとへ継母のゆるし無き迄も一往乞(こ)ひ見んこと本分ならめとて宴會に趣きたきよし乞ひけれは継母は打ち笑ひ戯れないひそ下婢の身分にて城主のおん客とはと言はんとせしがおすヽも元とは此家の一女なれは無下にとヾめんは争ひのもとなりとおもひ

継母

そはやすきことなりされどわらわ只今麻の實ひと筺(はこ)誤つて曲突(くど)の中へくつがへしたれはおん身それを拾らひ上げさて宴會に赴き給へ

と答へけれはおすヽはいそぎ厨(くりや)にゆき見るに灰の中に麻の實一升ほども打ち交りてありけれはいかヾなすへき工夫も泣(な)く泣く裏(うら)の戸おし開きて小いさき足はや踊りながら

  鳩や來ひ來ひ麻のみ拾らへ
  鳩やこひこひわが身の大事

と歌ひけれは白き鳩あまたの友達を携へ墓所の方より舞ひ下たり見るまに麻の實を啄(ついば)み分けヽれはおすヽは之を継母に示してひたすらゆかんことを乞ひけれは

継母

さらば遣はし申さんされどおん身は衣裳もち給はねは此事叶ふまじ

といひけるにおすヽははやこヽろせきて氣もくるへるが如く躍りながらはしり出てヽ母の墓前にさめざめと泣きまた立ちあがり樹の下にて

  鳩やこひこひこの木にとまれ
  搖(ふる)へよ搖へよこの木をふるへ
  ふるひ落とせよ金銀を
  雨の降るほど金銀を

と歌いけれは金銀にて飾りたる踏舞屨(おどりぐつ)一雙樹より落ちけりこれをうがちて

  鳩やこひこひこの木をふるへ
  ふるひ落とせよ錦き(ママ)の小袖

と歌ひ出たすとき錦の小袖降り來たれりおすヽははやくこれを取りあげ家に歸り見れは継母も二女もみな城主の宴に赴きけるゆへいそき沐浴(ゆあみ)して小袖打ち被て城に入るに人々その美しさに驚ろきこは何方の公女にてましますにやひとり渡らせ給ふこそおヽしけれなどさヽやき珠玉ちりばめたる廣間に案内す

廣間のうちには近隣の城主の公女花の如く立ち並みまた一方には宮宅の女子あまた集ひて是れも美しく雲かとばかり疑えるおすヽは案内に任せて入り來れは此城の公子打ち見てこは何方(いづかた)の公女ならん絶世の美人にこそと深かくよろこび鄭寧に傍(そば)に近つき共に一曲舞わんと望みけるゆへおすヽは辭(いな)ますして一曲を終わりしが公子はその傍を離れず數曲舞ひけるほどにはや東方白(しのヽめ)ちかくなりぬ

公子渇(かわ)きて卓の盃をとりふたつみつ傾けヽるときおすヽはすきまを得て廣間を出で辭して吾家へ還へり小袖打ちぬぎて裏(うら)の方に隠くし置き常の如く曲突の前に臥し居たりけるが継母も二女も尋(つ)ひで歸へりみな疲れて臥しぬかくて數日すぎけるが公子はかの美人のこと忘れ難く是非に迎へて婚禮せんとてさがし求めけれども知れず遂にまた饗宴をひらき踏舞を催ふしけれはおすヽの家へも請狀來たり継母と二女とは前の如くおすヽを遺(の)こして出てゆきける

おすヽは往きたさの限りなくて氣もこヽろも身につかずはしり出てヽ母の墓前に泣きまろびまた立ちあがり躍りつヽ

  鳩やこひこひこの木をふるへ
  花の小袖に玉のくつ
  ふるひ落とせよ我か前へに
  雨の降るほどわが前へに

と歌ひけれは分けて美しき衣裳首飾屨など降りけるを打ち被て城に入るにこのたびは案内の人々公子の言い含めにて客の従者に尋ね名をきヽひそかに公子へ通じけるがおすヽは従者無しに入來りしを案内の人々従者を見失ひたれはとておすヽに名を聞かんとせしがその容子の気高(けだか)くしとやかなるを見てこれほどの美人は何れ一城の公女に相違あらじ名をきかずとも後に分かるへしこヽにて無禮すべからずとおもひいと鄭寧に廣間に案内しける

公子は親(みづ)からおすヽをうけとりいと懇(ねむご)ろにもてなしつヽともに數曲を躍りけるがおすヽは隙(すき)を得て廣間を出て立ち歸らんとしけるを饗應の人々此美人こそ公子の思ひこがれ給ふ神女なれその名を聞かもほしとて近つきけれはおすヽはそれとこヽろづきて他の用事に紛らし其人に託して再たび廣間に入り多人數のうちに紛れ入りすきを見て庭に出で木蔭づたひに宮中を免(のが)れ出でけるが庭にて物音に駭ろき屨片足(かたあし)脱(ぬげ)しを拾ろふ間さへなくていそぎ吾家へ還へり常の如く打ち臥しぬ

其夜公子は踏舞の最中に公女を見失ひうろうろ見廻しけるうちに入る月の庭にさし込み玉樹の影水晶の窓にのぼりけるが美人のおもかげちらりと見へてけれははやく庭に出て追ひ求めけるに美人の影消へて後(あと)に玉の屨一雙(かたあし)残りけるを拾らひ見るに正さしく公女の屨なりけれは次きの日より遍ねく人さし出し近隣の城主はじめ城下の家々に到り前夜踏舞のみぎり屨脱(ぬ)ぎおとしたる婦人迎へ娶らんとて捜し求めけれども知れず果ては其屨をもち往き凡(およ)そ美人ある家をことごとく尋ねて趾(あし)に其屨を合わせ見るに屨の形(かた)ちいと小いさくて合ふ人なしかくておすヽの家に來りけれは継母喜ひ長女の趾(あし)に合わせけるが少し合ひ兼ねぬるを強ひてはかせさて言ふようは前夜我女のおとせしは此屨に候などほどよく使者をすかして歸へしける

使者は少し疑はしく思へともそれにて役目すみたりとてなを屨ひさげて歸りけるに途の傍らなる小高きところに音樂唱歌のこへ聞へけれは立ちとヾまりて之れをきくに墓所の樹の上に白き鳩とまりてそのところより歌の聲きこへける

  屨を見よみよ裏(うら)まで見よや
  屨の裏邊(うらべ)に血のあとあらん
  主(ぬし)をさがせよ屨のぬし
  さがし當れよくつのぬし

此聲をきヽて屨の裏を見るに果して血の痕ありけるは継母が強ひて吾子にはかせ踵(きびす)を傷つけたる証據なりと使者こヽろつきて再たひ其家にゆき問ひ詰(なじ)りけれは妹なる娘にはかせけるに是れもまた踵傷つきけれは何れも眞の屨の主にあらすとて使者立ち出でけるが途中にて前の如く歌聞へける

  歸れよ歸へれもいちど歸へれ
  捜かし當れよその屨のぬし

と歌ひけるをきヽ再たび其家にゆき此外に女子はおわさずやと問ひけるゆへ主人おすヽを呼び出しはかせけるに恰好(ほどよく)合ひぬれはこのおん方に相違なからんとて詰(なじ)りけるにおすヽ包(つつ)み難くて屨の一雙(かたわれ)を取り出だせは使者は喜ひこのこと城主へ披露しけれはやがて玉の輿かヽせておすヽを迎へて歸へりける